スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年10月19日

GALNERYUS@BEAT STATION

先週の話ですが、ガルネリウスのライブに行ってきましたー。

ガルネリウスを知ったのは9年前。予備知識なしに音を聴いて、「北欧のニューカマーか?」と思ったら日本のバンドだったもんで驚いた記憶が。

CD買って聴くまでには至らなかったんですが、ギタリストのsyu氏はギター雑誌読んでりゃ当然記事が目に入るわけで。

ヤングギター2013年11月号のDVD企画で興味が深まり、今年の3月?にこんな本を買いましたー。



CDも聴いてみようとタワレコで購入。最近のしか置いてなかったですね。
ボーカル他メンバーチェンジがあったようで。
良くも悪くも以前よりポップになってるかなーという印象でした。

で、ぜひ超絶技を生で見たいと思っていたところに来福。ビートステーション。

ビートステーション最近はよくプロがでますねー。以前はプロバンドがでることはほとんど無かったような?
ジョー山中が出ると知った時に「おー、プロもこんな箱でやるのか。すげー」と思ったもんでした。
自分が前にやってたバンドで出た時は、アンプがマーシャルのTSLとかいうハイグレードなものが置いてあり、使い方わからずに戸惑った記憶がありますねー。チャンネルが3つもあったもんで・・・。

で、いざライブに。わりと40代以上のお客さんも多かったような。小学生くらいの女の子とか、お父さんに抱っこされた幼児もいました(関係者?)。ちなみにこの子、ライブ終わってから見たら寝てた(笑)。将来大物間違いなし!

後ろの方で見てましたが、割と良く見えましたね。あと、syu氏もベース氏もお立ち台?(モニター?よく見えず)にかなりの頻度で乗って弾いてくれるので、見やすくてとっても助かりました!

楽曲は・・・すみません、1曲も分からず(笑)。

先に書いたようにCD1枚は持ってるんですけどね・・・。resurrectionってやつです・・・。
いや、ロブ・ハルフォードのじゃないです・・・。ちゃんとガルネリウスのresurrectionです・・・。


あ、開演前にパープルのwring that neckとビリー・コブハムのspectrumが流れてたのはわかりました(笑)。


ほとんどが最新アルバムからの曲だったようですねー。買ってないです!すみません!


肝心のsyu氏のギタープレイですが、まさに超絶。
とはいえ超絶のための超絶ではなしに、まず楽曲ありきの超絶だったところがまさしく超絶でしたねー。
超絶楽曲の中に超絶プレイが違和感なく超絶に溶け込んでいました。

さあ、上の3行で何回「超絶」がでてきたでしょうか!


ボーカル氏もCDで聴くほどにはポップさが気になりませんでした。すごい音域でした。あれだけ歌えたら気持ちいいやろうね・・・。

途中でボーカル氏が「写真をとっていいよー」といっていたので皆さん撮られていましたが、私ガラケーなもんでなんとなく撮らず(笑)。
ライブ画像は他のサイトを参照ください。

そんなわけで曲はわからずとも楽しいライブでした!メタルはやっぱりライブやねー。

それにしても・・・。超絶への道は遠い・・・。練習しよう・・・




  


Posted by ぼんた at 01:54Comments(0)ライブレポ