2012年04月11日

HEAVEN AND HELL/BLACK SABBATH

ロニー・ジェイムス・ディオ登場icon59

HEAVEN AND HELL/BLACK SABBATH

オジーが抜け、ボーカルに元RAINBOWその他のロニー・ジェイムス・ディオを迎えたサバス。1980年の作品です。

1曲目Neon Knightsから、サバスらしからぬスピード感icon108
発売当初「これははたしてサバスなのか!?」と物議をかもしだしました(たぶん)。


マーティン・バーチがプロデュースしてることもあって、音は全体的にサバスよりもれいんぼうっぽいです。

んがしかし、4曲目Heaven And Hellのリフを聴くと、やはりサバス、というかトニー・アイオミだなあと安心しますicon123


それにしてもディオは上手い・・・icon190
オジーのボーカルが嫌いなわけじゃないんですが(むしろどちらかといえば好きなほうですが)、上手いボーカルが入ったことでそれまでのサバスにはできなかった表現があふれ出た、という印象のアルバムです。
亡くなる前に一度生で見たかったicon41


間違いなく名盤ですが、一つだけ言わせてもらうならば・・・3曲目と4曲目の間にあと5秒、間が欲しいface11



同じカテゴリー(アルバム紹介A~C)の記事画像
BAD COMPANY/BAD COMPANY
13/BLACK SABBATH
THE SCENE CHANGES
THE GENIUS OF BUD POWELL
JAZZ GIANT/BUD POWELL
SLIPPERY WHEN WET/BON JOVI
同じカテゴリー(アルバム紹介A~C)の記事
 BAD COMPANY/BAD COMPANY (2020-07-25 23:31)
 13/BLACK SABBATH (2013-07-09 00:39)
 THE SCENE CHANGES (2012-12-31 01:50)
 THE GENIUS OF BUD POWELL (2012-08-13 18:41)
 JAZZ GIANT/BUD POWELL (2012-06-30 23:33)
 SLIPPERY WHEN WET/BON JOVI (2012-06-11 20:54)

この記事へのコメント
名盤です。  
このアルバム発表後に来日。 俺は千葉の高校生でした。
修学旅行と来日が重なり、修学旅行最終日に旅行カバンもって
中野サンプラザに行きました。 NHK・FMの収録もあり、場内最高潮
だったけど、途中で、アイオミがダウン。 あえなくLIVEスタート後
40分で公演中止に!!
後のNHKの放送では他公演と替えられてましたよ(笑)

しかし!!! あのラインナップ(Drはヴィニーアピスだったけど)
のLIVE体験は俺の宝です!
Posted by ますやん at 2012年04月12日 21:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。