2012年09月30日

BOSS OD-3

BOSSのオーバードライブ、OD-3です。

BOSS OD-3

2004年9月6日に購入。


以来今に至るまで、これ以外の歪み系エフェクターを使ったことがありませんicon123

なので例によって他の歪み系エフェクターと比べてあーだこーだという話が全くできないんですわicon10



このエフェクターがあまりにも素晴らしくて他を使う気にならない、というわけでは全然ないんですけどねicon23


正直いまだに使い方が良く分からず、こんな雰囲気か?となんとなく使っているうちに8年たってしまいましたface11




BOSSの歪み系といえばジェフ・ベックの使用で一躍有名になったOD-1です。



じゃあこのOD-3はそのOD-1の流れを汲む新機種なのかというとそういうわけではなく全く新しい回路を使った新しいおーばーどらいぶでそしたらOD-1直系のエフェクターは何かというとSD-1でなんとかかんとかどうのこうの・・・





・・・という話はその筋の研究家の方々がWEB上で色々と分析結果を報告されてますのでそちらをご参照くださいicon23



要するにBOSSの歪み系といえばスーパーオーバードライブSD-1、もしくはブルースドライバーBD-2であり、このOD-3はあまり人気が無いエフェクターなのです。



私はSD-1もBD-2も使ったことがないのでわかりませんが、この場を借りてOD-3には前者2機種には無い良さがあると主張したい!!



それは色ですicon123



見てください、この見るからに縁起が良さそうな黄色!これは他の機種には真似できないでしょう。いやー素晴らしい。全体的に黒っぽいステージ上でもこの黄色で存在感をはなっています。楽器は見た目だ!!icon57

BOSS OD-3





とはいいながら、いいかげん違う歪み系も使ってみようかと思っている今日この頃ですicon130



同じカテゴリー(楽器・機材)の記事画像
Maxon HizMax 1054TT 
Fender Japan PB-43
MARSHALL VS30R
FENDER JAPAN ST62-70TX
Gibson Les Paul Classic 1998
YAMAHA FG-150
同じカテゴリー(楽器・機材)の記事
 Maxon HizMax 1054TT  (2012-12-02 22:54)
 Fender Japan PB-43 (2012-10-21 12:52)
 MARSHALL VS30R (2012-05-13 18:05)
 FENDER JAPAN ST62-70TX (2012-03-08 00:18)
 Gibson Les Paul Classic 1998 (2012-01-08 23:23)
 YAMAHA FG-150 (2011-12-01 00:05)

Posted by ぼんた at 15:57│Comments(0)楽器・機材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。