2012年12月02日
Maxon HizMax 1054TT
先日ギターマガジンを立ち読みしていたら、チャアがプロデュースした歪みエフェクター、「HizMax」なるものが載っていました。

どうやら1年前にはすでに発売されてたようですが、最近世の中の事情に疎いもので全く知らず。久しぶりにミーハーの血が騒いでこのエフェクターに興味がでてきました。
なんでもチャアが今まで使用してきた歪みペダルを分析していいとこどりしたようなことらしく。そりゃあすごそうだ
で、本日パルコのイシバシ楽器で試奏させてもらいました。
結果・・・よくわからず
いや、良い音しますよ、確かに。
ただ、自分がいつもの機材で出しているいつもの音とそんなに大差無い気がしました
チューブアンプで試奏させてもらったら印象ちがったのかな?
いずれにせよ3万近くだして買おうという気にはなりませんでしたね。後は色と、ネーミングのセンスもいまいち・・・。
やっぱりしばらくOD-3でいいです

どうやら1年前にはすでに発売されてたようですが、最近世の中の事情に疎いもので全く知らず。久しぶりにミーハーの血が騒いでこのエフェクターに興味がでてきました。
なんでもチャアが今まで使用してきた歪みペダルを分析していいとこどりしたようなことらしく。そりゃあすごそうだ

で、本日パルコのイシバシ楽器で試奏させてもらいました。
結果・・・よくわからず

いや、良い音しますよ、確かに。
ただ、自分がいつもの機材で出しているいつもの音とそんなに大差無い気がしました

チューブアンプで試奏させてもらったら印象ちがったのかな?
いずれにせよ3万近くだして買おうという気にはなりませんでしたね。後は色と、ネーミングのセンスもいまいち・・・。
やっぱりしばらくOD-3でいいです

Posted by ぼんた at 22:54│Comments(0)
│楽器・機材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。